東北・関東地方大地震に関する緊急用サイトのリンク(原発関連追加)

2011年3月11日

t f B! P L
〈2011年3月11日に発生しました東北・関東地方における大地震につきまして、何らかの理由で当サイトにアクセスされた(してしまった)方へ〉

以下のサイトに緊急用の緊急ダイヤル、安否確認、公共機関の運行など、災害に関する情報サイトへのリンクをまとめてくださっており、以下がそのリンクです。
*原子力発電所関連は本記事の下部に追加しております。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
○「宮城県付近避難場所、東京都付近避難場所、各種携帯用伝言板、伝言ダイヤルまとめ」
Yamadaさんのブログ:「ホームページを作る人のネタ帳」より。


21:55追記
○「GoogleのCrisis Response」においても災害に関する情報や被害状況を掲載しています。以下は、そのサイトで掲載されているものです。





3月13日(日)追記
*本ブログのトップページはしばらくこのままです。その間、記事の更新はストップします。

・心にのこるつぶやき
-> http://prayforjapan.jp/tweet.html

3月14日(月)追記
・「被災地の皆さまへ、避難所名簿共有サービス開始のお知らせ
Googleより


<<3月20日(日)追記>原子力発電所関連>
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説
○大前研一『産業突然死』時代の人生論―「福島第一原発で何が起きているのか――米スリーマイル島原発事故より状況は悪い」日経BPnet
○「福島原発の放射能を理解する」(カリフォルニア大学のモンリオール(B. Monreal)氏による講演のスライド)
○(4月12日(火)追記)大前研一『産業突然死』時代の人生論―「「炉心溶融してしまった福島原発の現状と今後」日経BPnet


<映像>
○「東日本巨大地震 福島原発半径20km以内の住民に避難指示(大前研一ライブ 3月13日) 」BBT757programより




○「地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ 3月20日)」BBT757programより

自己紹介

自分の写真
エンジニアの視点から、品質技法、解析技術、生成AIについて発信しています。 (シックスシグマ・ブラックベルト、MBA)

このブログを検索

最近読み返した過去記事

テクニカルマネジャーの役割 1/2

昔、係長、今、テクニカルマネジャー いやに便利な受け皿となっている役職であるが、この周辺の役職次第で組織は大きく活性化する。何より、課長、部長は日頃のあまりにも繁多な業務の中、そう思っているであろう。 職務を分担したり、肩書きを付けたりすることは、だんだん人間が働かなくなるこ...

ブログ アーカイブ

QooQ