AI備忘録 顧客からの調査依頼でAIを利用してみた

2023年5月30日

AI備忘録

t f B! P L

ブログ記事について、タイトルに関する記事についてChatGPTに聞いたなかで 「AIを搭載した自動化ツールは、反復的なタスクを人間をはるかに超える速度と精度で実行することができます。」と、日常業務の自動化について記事の提案がありました。


ChatGPTに限らず多くのAI(?)も登場し、それぞれの得意技など多くのサイト、YouTubeなどで紹介されています。

*Perplexity、Google Bardなど


さて、実際、上記の内容の利用の効果は大きいと思われますが、本ブログ作成者ではどうなのか記載します。


*画像はBingで生成

前提として、顧客が製品を使用した際に「あれ?これは通常と異なるなぁ」と感じた際、「ちょっと調査してみて」との依頼があった場合です。


最終のアウトプットは調査報告書になりますが;

①製品の特長、顧客の使用シーンなどを考慮して、文献、参考書をもとに要因を抽出

②顧客から受け取ったサンプルの様相を調査

③①、②を照らし合わせて、影響の強い要因を特定し起こった現象について、蓋然性の高い原因を考察

という流れになりますが、AIは①が効率化できます。


結局、ネット上のサイト(文献含む)等で検索し、ある程度の情報を集め、まとめることが①なので、こういうのはAIに任せた方がはるかに速く効率的です。


この効率化は②での現物調査に時間を当てられるので、報告書の質も高まります。


クレーム対応でも①を参照する際にデータベース化できていれば、いろいろ広がりますよね。


・・・巷間言われていますが、業務の進め方の変更によるスピード感は大きく変わりそうです。




自己紹介

自分の写真
エンジニアの視点から、品質技法、解析技術、生成AIについて発信しています。 (シックスシグマ・ブラックベルト、MBA)

このブログを検索

最近読み返した過去記事

テクニカルマネジャーの役割 1/2

昔、係長、今、テクニカルマネジャー いやに便利な受け皿となっている役職であるが、この周辺の役職次第で組織は大きく活性化する。何より、課長、部長は日頃のあまりにも繁多な業務の中、そう思っているであろう。 職務を分担したり、肩書きを付けたりすることは、だんだん人間が働かなくなるこ...

ブログ アーカイブ

QooQ