テクニカルマネジャーの役割(再掲)

2020年5月24日

MBA

t f B! P L
コロナウィルス感染症の影響から様々なところで影響が出ており、改めて”テクニカルマネジャー”とは…いやいや、そんな書き出しは置いといて、単に、本ブログを久しぶりに読み返し数年ぶりに投稿します。

読み返した過去投稿

投稿から10年近く経過しているが、自分はこういう役割を果たせているだろうか?
職制にかまけてだんだん働かなくなっていないだろうか?

時代やルールが変われば、利益の源泉も変遷する。その変遷のシグナルを最も客観的な判断でキャッチできるのは、マネジメントとオペレーションの境界に住むテクニカルマネジャーである可能性が最も高い。

マネジャーは事業が好調であっても、当該事業を陳腐化する技術、サービス、また、(生まれてくる)成長事業に適したマネジャー候補、教育などを考察していくことは大切なことである。
 
など、肝に銘じたい。

自己紹介

自分の写真
エンジニアの視点から、品質技法、解析技術、生成AIについて発信しています。 (シックスシグマ・ブラックベルト、MBA)

このブログを検索

最近読み返した過去記事

テクニカルマネジャーの役割 1/2

昔、係長、今、テクニカルマネジャー いやに便利な受け皿となっている役職であるが、この周辺の役職次第で組織は大きく活性化する。何より、課長、部長は日頃のあまりにも繁多な業務の中、そう思っているであろう。 職務を分担したり、肩書きを付けたりすることは、だんだん人間が働かなくなるこ...

ブログ アーカイブ

QooQ