私は職人が好きである(技術者に限らず)。あの、会議室での無意味な評論家達の話を聞くより、彼らとの10分間の方が貴重である。それは、職人ほど製品に精通しているからである。彼らは一度信頼した人を裏切らない。同じモノを毎日変わらず顧客に提供するという最も難しいことを実行できる人たちでからである。
口を開けば、原価が下がり、命令すれば、製品性能が向上し、指示を出せば売り上げが上がると思い込んでいるのは、スナック菓子の味が忘れられない子供のようである。
これからの未来に適応していくために:
ハメルは、『経営の未来
ミンツバーグは、『MBAが会社を滅ぼす マネジャーの正しい育て方
若井は、『御社のトヨタ生産方式は、なぜ、うまくいかないのか? ~偽りの「かんばん」~
安部は、『食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
製品・サービスは、その源泉に関わらず、具現化するには(技術者に限らない)職人が必要である。
・・・あなたは自社の製品・サービスを利用していますか?
<参考書籍>

0 件のコメント:
コメントを投稿