業界分析、企業分析、論理的思考、(少しの)ケース分析などなど、(当時は)指定の講座であると、いくらかは返金されたので、割と利用した(ハローワークに講座終了後申請)。
いざ、試験前!何をしたか?
読んでいた日経の記事を、ひたすら丸写しした。
そうである。字を書く習慣がないので漢字がでてこない。
漢字がわからなければ、文章の表現を変更しなくてはいけない。
試験ではコピペは出来ないので、切実な問題である。
現在では、ノートをとる習慣が出来、まだマシになったほうである。
お気に入りは、rotring で、特に写真のように、光沢があるほうが良い。
指紋がつくぐらいがお気に入りである。
講義、書籍、などインプットしたことは、頭で考え、議論や書くことでアウトプットする。
「じゃ、今日の講義内容簡単にまとめてみて」
と言われれば・・・そのつもりで臨まないと、まとまらない。
講義を聴きつつ、内容を考えまとめていく。
そして、アウトプットする。
・・・スライドに写っている資料が事前配布されていないほど、講義に集中してしまう・・・法則。
0 件のコメント:
コメントを投稿